子育てを楽にする
お客様の声

先生が親身になって、話を聞いてくれて、いけないことは叱ってくれたので、最後まで通えたのだと思います。

このはら

5期生(2018年度)卒塾生保護者Mさまよりお寄せいただきました!

1、入塾の決め手は何でしたか?

1人1人に手厚いサポートしてくれるところ

2、Libにお子様を通わせてみての率直な感想をお願いします。

Lib以外の塾だったら、3年間通えなかったと思います。

実際、3年間で何度逃げ出したことか…(笑)
その度に、先生が親身になって、話を聞いてくれて、いけないことは叱ってくれたので、最後まで通えたのだと思います。

また、東京まで、学校説明会に一緒に行ってくださりありがとうございました!

親族や友人に塾の話をすると
『 塾の先生が、学校説明会について来てくれたの?😳 』
『 作文の練習までさせてくれるの? 』
とみんな驚きます。

私の考えにいつも先生が、共感してくださったおかげで、良い学校を見つけることができたと思います。

授業の様子や拓海の様子を毎回メールで教えてくださり、息子の考えや行動、親の知らない、外での様子を知ることができました。

3、Libという塾を一言で表すなら!(複数回答可)

そこまでやってくれるのか!


丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございます!

息子さんは本当によく逃げてくれましたね。笑

「塾なんか、もうやめます!」と何度言ってきたことか。

その度に「辞めたいなら辞めてもいいよ」と言ってきました。笑

でも、最後は自分の意思で続けることを決め、最後まで通ってくれました。

息子のTくんは島根県の公立高校を受験しました。

今年から寮生活になります。

これは、保護者のMさんが見つけてきてくださった「しまね留学」というプロジェクトがきっかけです。

僕自身もこのような素晴らしいプロジェクトがあることは知りませんでした。

そして、「しまね留学」がどんなものか知りたかったので、一緒に説明会に参加してきました。

この「しまね留学」、はっきりいってめちゃくちゃオススメです。^^

「しまね留学」についてはもっと詳しくお伝えしたいので、いつかブログで詳細をUPしますね。

本日はHPだけご紹介しておきます。
>>高校選びの新たな選択肢:島根留学

説明会に行く前にすでに、僕とMさんの間では意見が完全に一致していました。

Tくんにとっては神奈川県の高校に通うよりも、親元を離れて島根県に行って雄大な自然の中でのびのびと高校生活を送る方が絶っっっっっ対にいい!と。笑

ちなみにお姉さんも2期生で通ってくださいました。( お姉さんは神奈川県の公立高校に進学しています )

Mさんはお子様の個性を最大限に尊重し、特性を見極め、良いところを伸ばそうとされている素敵な方です。

だからこそ、今回、息子さんには島根の高校を受験させました。

とにかく勉強だけはやりなさい。大学には行きなさい。と無理やり勉強させるのではなく、Mさんのように子どもの個性を尊重できる保護者の方が増えたら、日本はもっともっといい国になる。と本気で思います。

Tくんの島根での高校生活のみやげ話が楽しみです!^^

Mさん、本当にありがとうございました!

>>お客様の声一覧に戻る

ABOUT ME
記事URLをコピーしました